特定健康診査・特定保健指導
生活習慣病を予防し、医療費抑制を図るため、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した特定健康診査及び数値改善のための特定保健指導を実施します。
特定健康診査
対象者
40歳から74歳までの組合員及び被扶養者(任意継続組合員及びその被扶養者含む)が対象です。
年度途中に加入・資格喪失(被扶養者の認定取消し含む)した方、長期入院中・妊娠中の方は除きます。
組合員
受診方法 | 各所属所が実施する労働安全衛生法に基づく事業主健診又は共済組合が助成する人間ドック等を受診することにより、特定健康診査を受診したことになります。 |
---|
被扶養者・任意継続組合員及びその被扶養者
健診項目 | ➡ 特定健康診査 健診項目等はこちら |
---|---|
受診方法 |
|
受診期間 | 6月上旬から翌年3月31日まで |
受診費用 | 自己負担はありません。(交通費等の実費は除きます) |
※ | パート先等の就業先で健診を受けた場合、特定健康診査健診項目等が含まれる健診結果を共済組合に提供していただくと特定健康診査を受診したことになります。提供していただいた方には粗品(クオカード1000円分)を進呈しますのでご協力をお願いします。 |
---|
特定保健指導
対象者
特定健康診査の結果、生活習慣の改善を図る必要があるとされた方が対象者です。
※この表は右にスクロールできます。
対象者の抽出 | 健診結果から、特定保健指導対象者を階層化します。 ステップ1 内臓脂肪蓄積リスク
1.腹囲 男性85cm以上 女性90cm以上
2.腹囲 男性85cm未満 女性90cm未満でBMIが25以上 BMI=体重(Kg)÷身長(m)2 ステップ2 追加リスク
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保健指導の内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||
利用方法 (4つの中から選択) |
対象者には「利用券」・「特定健康診査受診結果通知表」・「特定保健指導実施機関一覧」等を送付します。 1. 「特定保健指導実施機関一覧」から選択し利用する。(要予約)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
利用期間 | 翌年3月31日まで(初回面接を終了する) | ||||||||||||||||||||||||||||||
利用費用 | 自己負担はありません。(交通費等の実費は除きます) | ||||||||||||||||||||||||||||||
利用にあたって | 特定保健指導は、完了まで長期間を要しますが、途中で止めた場合は利用したことになりません。生活習慣病を予防するため、対象となった方は最後までの利用をお願いします。
|